中学数学

【中学数学】偏差値70までの6STEP勉強法

中学数学は、きちんと積み上げれば誰でも偏差値70を目指せると私は考えています。 関連記事 その前に!そもそも数学は何の役に立つのか?勉強する意味が分からない人はこちら 数学を学ぶ意味は?子供の成長から分かった事まとめ A太くん(13) 数学...
中学数学

【中学数学】おすすめ応用問題集と解き方のコツ

むすめ 応用問題できるかなー? 難しかったら、すぐ寝ちゃうから不安… おすすめできる前提条件 公立高校の過去問が安定して8割取れる※基礎が固まっていない状態で手を出すのはおすすめしません もし、基礎がまだ不安な時はこちら 【中学数学】基礎・...
中学数学

【中学数学】基礎・標準演習のおすすめ問題集とその極め方

ある中学生 数学の基礎固めと演習ができる問題集はどれがいいかな? ますパパ むすめが使って良かった問題集と使い方を紹介しますね 新中学問題集 標準編(教育開発出版) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...
中学数学

【中学数学】範囲学習を速攻で終わらせる!先取りおすすめ教材5選

どこかの塾講師 難関高を目指すなら、英数は中2の夏休みまでに中学全範囲を終わらせましょう。 そんな話をよく聞きますが、これには私も完全同意です。 英数のような積み上げ型教科は、先取りすればするほど有利(高校でも、大学受験でも)。 難関高校を...
中学数学

【中学数学】90点取る定期テスト勉強法!計画と実行の全手順

数学の定期テストで90点以上取るには、学校ワークを3周! 結論を言うと、これに限ります。 具体的な計画の立て方と進め方を解説していきますね。 この記事の信憑性 ・おにいの定期テスト(数学)得点平均…97.3 100点満点4回 ※中学3年間・...